![]() |
持ち駒 : 金 銀 香 ヒント: 難問。解ければプロ級 21手詰め 3三飛成 1四玉 2三銀 1五玉 1八香 1七桂打 同香 同桂成 1四銀成 同桂 2七桂 同歩成 3五竜 同角 2五金 1六玉 3五金 2六玉 1五角 同玉 2五馬 まで21手詰め。 本局は観賞用としてご覧いただきたい。解説は省くが、11手目2七桂~3五竜が妙手順。15手目、2五金と打ち、 1六玉に3五金で玉方の角を入手し、1五角がぴったりな決め手で詰む。 自力で解けた方は、プロ級の腕前だ。 戻る |
詰め上がり図 |
|
![]() |
持ち駒 : 角 ヒント: 詰め上がり”一”の字 15手詰め 5四銀 5一玉 4二飛成 同銀 6三銀不成 5三歩合 同香不成 同銀 4三桂不成 4一玉 4二歩 同玉 2四角 4三玉 3三角成 まで15手詰め。 3手目4二飛成から6三銀不成が好手順。5三歩合に同香不成以下、詰め上がりで”一”の字になる。 戻る |
![]() |
持ち駒 : 銀 銀 香 ヒント: 大駒の捨て方 9手詰め 1四銀 2四玉 3四角成 同玉 3六香 2四玉 4四竜 同玉 2五銀打 まで9手詰め。 初手1四銀に同玉は、2三銀以下簡単。 2四玉に3四角成と捨てて3六香が好手順。 2四玉に4四竜が決め手となり、同竜2五銀打までの詰み 戻る |
![]() |
持ち駒 : 飛 桂 ヒント: 金を取るまでの工夫 13手詰め 1三角成 同玉 1四飛 2三玉 2四飛 1三玉 2二飛成 同玉 3四桂 3一玉 4一馬 同銀 2二金 まで13手詰め。 初手は1三角成で同歩(桂)なら3四桂以下簡単。同玉に1四飛と打ち、2三玉に2四飛~2二飛成が巧妙な手段。 飛車を捨てて3四桂と打ち、3一玉に4一馬で決まる。同銀のところ同玉は4二金まで。 戻る |
![]() |
持ち駒 : 角 歩 ヒント: 桂ハネまで 7手詰め 1五飛 同玉 3七角 1六玉 1七歩 同玉 2六桂 まで7手詰め。 初手飛車を捨てて3七角が好打。合い駒は何でも、同角で駒余りの詰み。 1六玉に1七歩と打ち、同玉、2六桂まで合い効かずの詰み。詰め上がりの形が面白い。 戻る |
![]() |
持ち駒 : 角 金 銀 ヒント: 合駒を逆用 11手詰め 1二角 同香 4三竜 3三桂合 1四銀 同歩 3四金 1三玉 3三竜 同歩 2五桂 まで11手詰め。 初手1二角が急所の捨て駒。同玉は2一銀、2三玉、3二竜以下早い。 同香に4三竜と引き、3三桂が最善の合い駒で他は早く詰む。 これに1四銀が好手で、同歩に3四金から3三竜で決まる。 戻る |
![]() |
持ち駒 : 銀 桂 香 ヒント: 角と馬で詰め上がり 13手詰め 1二と 同玉 2三歩成 同銀 1四香 同銀 2四桂 1三玉 2二銀 同金 1二桂成 同金 4六角 まで13手詰め。 まず、と金を捨てて2三歩成が好手順。同銀に1四香~2四桂と進め、1三玉に2四銀が好打。 同金に1二桂成が決め手となり、同金4六角まで合い効かずの詰み。 戻る |
![]() |
持ち駒 : 飛 金 ヒント: 合い駒が生じる 11手詰め< 2四飛 2三桂合 3三角成 同桂 2三金 同銀 3四桂 1三玉 1四金 同銀 2二飛成 まで11手詰め。 初手2四飛は限定の好打。これに2三桂合が最善で、ほかの応手は駒余りで詰む。 3手目、3三角成が継続の好手段。3三金打は同桂、同角成、2一玉以下詰まない。 角を捨ててから2三金で桂を取り、3四桂~1四金で決まる。 戻る |
![]() |
持ち駒 : 銀 桂 ヒント: 両王手で詰み 11手詰め 2四銀 1四玉 2六桂 同銀 1三銀成 同玉 2四馬 1二玉 2三馬 同歩 2四桂 まで11手詰め。 初手はこれよりない。1四玉に2六桂と打ち、同銀に1三銀成が好手。 同玉以外の応手は早く詰む。7手目2四馬~2三馬が決め手。馬を捨て、 同歩に2四桂の両王手で詰め上がる。 戻る |
![]() |
持ち駒 : 銀 歩 ヒント: 初手が肝要 9手詰め 1三飛成 5四飛 2三竜 2二金 3二銀 1一玉 1二歩 同金 2一竜 まで9手詰め。 初手2三飛成の両王手は、1一玉とかわされて詰まない。 1三飛成と外す手段が好着。5四飛に2三竜と寄り、2二金は最善の受け。 5手目、3二銀と打ち、1一玉に1二歩で決まる。 戻る |
![]() |
持ち駒 : 角 銀 歩 ヒント: 桂取りを急がない 15手詰め 2三銀 同玉 3三金 1二玉 2三金 同銀 2一竜 同玉 3三桂 3一玉 3二歩 同玉 5四角 3三玉 4三角成 まで15手詰め。 初手2一竜は2三玉以下詰まない。2三銀と打ち、同玉に3三金~2三金が妙手順。 金を消してから7手目、2一竜で桂を取り、同玉に3三桂以下の詰み。 不思議な手順だが、攻め方の金がじゃま駒なのだ。 戻る |
![]() |
持ち駒 : 角 金 歩 ヒント: 両王手狙い 13手詰め 1四金 2二玉 3一角 1一玉 1二歩 同玉 1三金 同桂 2二角成 同玉 1四桂 1二玉 2二桂(香成) まで13手詰め。 初手1四金に1二玉は、2三角以下早く詰む。 2二玉に3一角と打ち、以下は7手目の1三金から2二角成が決め手。 金と角を捨て、1四桂の両王手で決まる。 戻る |